就労継続支援B型事業所「REHAS」、2022年度のパートナー加盟事業所を募集 ~最小限の資本投資で、スピーディに事業を開始~

就労継続支援B型事業所「REHAS」、2022年度のパートナー加盟事業所を募集 ~最小限の資本投資で、スピーディに事業を開始~
2021-12-07 editor_1

弊社は、「福祉が地域を⽀える社会の実現」というビジョンを掲げ、医療や介護が必要な⽅であっても働ける、稼げる事業所、サービスを構築しています。
その中でも、就労継続支援B型事業所「REHAS(以下、リハス)」はそのビジョンを達成するために必要不可⽋な事業モデルです。

このたび、このリハスモデルを加盟店(フランチャイズ)として、運営していただける地域オーナー様の2022年度募集をいたします。
本加盟店システムは今年度よりスタートし、現在2企業様と契約を交わし、運営いただいています。
2022年度は9法人限定にて募集します。募集が終了次第締め切りとさせていただきます。ご興味のある方は、お早めにお問い合わせください。

●加盟店募集についての背景

弊社は地域に密着し、障害があっても私たちのサポートのもと、地域の仕事に取り組むことで、地域の起業様にも協力したいと考えています。

弊社よりも各地域に精通したオーナー様に弊社のリハスモデルを運営していただくことによって、地域のニーズや利⽤者様にマッチした経営の推進ができること。それにより、より質の⾼いサービスの展開を広げていけると考えたため、フランチャイズシステムでのリハスモデルの提供に至りました。

また、弊社代表の岩下が作業療法士ということもあり、就労支援という分野でリハビリテーションの可能性をさらに広げるために、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の開業、独立を支援したいという思いもあります。

事業パートナーとして⼿を取り合い「福祉が地域を⽀える社会の実現」にむけて共に仲間として推進しきたいと考えています。

●障害福祉の市場規模

現在の⽇本の障害者の総数は936.6万⼈であり、⼈⼝の約7.4%に相当しています。障害者数全体は年々増加傾向にあり、また、在宅・通所の障害者は年々増加しています。障害福祉サービス関係予算額もこの10年間で2倍以上に増加し、今後も増加する可能性が極めて⾼いと考えられます。障害福祉サービスなどにおけるサービス種類別にみた総費⽤額及び構成割合は、⽣活介護29.5%に次いで、就労継続⽀援B型事業所が14.0%と⾼い割合を占めています。また、⾼齢障害者の⼈数も増加しており、年齢制限のないB型就労⽀援事業所の必要性が今、非常に⾼まっています。

●最小限の資本投資でスピーディーに事業を開始

【リハスモデル参画のメリット】

・B型継続支援のフランチャイズがまだ少ない
・各種マニュアルの提供・利用者集客のノウハウを提供
・センター長、支援員等の育成支援
・初期コスト削減

リハスの加盟店サポートの最大の特徴は、センター長、サービス管理責任者といった専門性の高い人財の教育を支援するところです。医療、介護、福祉職は”経営”という視点をおろそかにしがちですが、ご利用者様に対するサービスの質を担保し、継続的に運営を続けるには経営の質を向上させることが必要となってきます。
私たちの教育支援のもと「道徳と経済の両輪」を担える人財に育つように支援いたします。

また、リハスでは医療を土台とした専門的な支援の中から培われた「リハスマニュアル」を各種ご用意しています。

これらにより、資本と時間の投資を最小限にすることで、速やかに事業始められるように支援いたします。

●募集概要

対象地域:首都圏、東海、北陸、関西

募集法人:9法人

※募集が終了次第締め切りとし、追加での募集は予定しておりません。
※12⽉17⽇(⾦)までに加盟申込書を提出いただいた場合には、早期申込特典として申し込み費⽤(エリア調査費、収⽀計画策定費)を30万円→20万円に減額いたします。(3社様限定

【就労継続支援B型事業所「REHAS」】

就労継続支援B型事業所「リハス」では、 経験豊富な医療・福祉専門職(理学療法士、作業療法士等)と福祉専門職を配置することで、身体、知的、精神障がいを持つ皆さんの「働きたい」「稼ぎたい」という想いを、ものづくりモデル(リハスワーク)と農福連携モデル(リハスファーム)で実現します。

就労継続支援B型は年齢制限がない障害福祉サービスです。介護保険サービス(デイサービス等)を利用されている方も障害者手帳をお持ちであれば利用することができます。

●ライセンス費用

審査費用:30万円(早期申込特典あり。パートナーシップ契約に⾄った際は開業⽀援費より同額を減額いたします。)

加盟店関連費用(合計):500万円

●相談会等申込方法

フォームよりお申し込みください。

お電話(076-220-7257)でのお問い合わせも可能です。
※受付時間:平⽇8:30〜17:30

●加盟店に関する詳しい内容

就労継続支援B型エリアパートナー様募集のページをご覧ください。

ご利用者さまの真のQOL向上にむけての支援を。
サービスについて知る
仲間として働く