こんにちは。
社内リポーターのリハスくんです!
先日12月4日(土)に第11期経営方針説明会が開催されました。
今回の経営方針説明会はオンラインとオフラインのハイブリッド形式の開催でした。
オンラインでもオフラインでも非常に強い想いが伝わる時間であったため、その様子を一部ご紹介します。
まずは、当社代表取締役 代表執行役員CEOの岩下さんから、今期の振り返りと第11期となる来期のビジョンと方針を話していただきました。
第11期は当社創業10周年となる記念すべき年であり、またIPO(株式上場)を目指す年でもあることから、かなり特別な1年となります。
そのため、岩下さんのプレゼンもその熱量がひしひしと伝わってきます。
岩下さんがあげたキーワードで印象に残っているのは、
「圧倒的専門家集団」
そして
「原点回帰」
です。
当社が掲げている言葉の中で「ご利用者さまの真のQOL向上にむけての支援を行う」は創業して最初に掲げた言葉です。
そこから当社の共通言語として“私たちはQOL支援の専門家集団です”があります。
ここには、岩下さんの創業の想いが詰まっています。
10周年を迎え、そしてIPOという変革の年になる第11期は、この最初の想いに“原点回帰”し改めて“圧倒的専門家集団”になる。
それを方針の基盤とし、これまで成長し続けている当社をさらに飛躍させる1年にしたい。
いや、してみせる。
そんな熱い想いをきっと参加していた方々は抱いたと思います。
参加しているスタッフはもちろん、来賓でお越しいただいた方たちにも最高の時間となったでしょう。
在宅医療介護事業部
吉田さん
障害福祉サービス事業部
藤田さん
クリエイターズ
取締役 執行役員COO兼株式会社クリエイターズ代表取締役 前川さん
管理部
松岡さん
人材戦略室
取締役 執行役員CHRO 黒澤さん
それぞれの部門からも振り返りと第11期の方針を話していただきましたが、どの部門も今期は着実に土台を固め、飛躍の年となる第11期を迎えるようです。
共通して感じたことは、“ワクワク”です。
第11期は飛躍の年であると同時に、大きな変化の年でもあります。
また、地域や社会に対してもより注目を受けるアクションも増えてくると思います。
来年はより一層、社会に価値を提供する専門家集団の姿を見せていきます!
それでは、次回もお楽しみに!
\ リハスの仲間になりたい方はこちら /
\ リハスをもっと知りたい方はこちら /