こんにちは。
社内リポーターのリハスくんです!
2022年度の入社式から早一か月が過ぎました。
当社は訪問看護事業と就労支援事業を行っておりますが、訪問看護事業はもちろん、就労支援事業にも医療専門職であるリハビリ職が配置されています。
現在絶賛事業拡大中の当社であり事業所数も増えていることから、今年は特に医療専門職が多く入社してくれました。
もちろん医療専門職以外でも入社する方は毎月たくさんいます。
そしてその管理を実際に担当している本社の労務担当者がいますが、その数にうれしい悲鳴をあげて日々対応しています。
そんな労務担当者のもとに、先日新入社員の方からお手紙が届きました。
その手紙がとてもうれしい内容であったため、一部ご紹介します!
入社式では、大変緊張していましたが、念願のリハスに入社できたことを嬉しく思っております。
実際の訪問看護に同行させていただき、毎日私なりの訪問看護師像やQOLの支援を考えています。
一日でも早く利用者様、ご家族のお力になれるよう努力いたします。
この言葉を見たときに、労務担当でなくてもとても嬉しく、そして頼れる社員が仲間になったんだという喜びがありました。
この方は看護師で新卒ではありませんが、訪問看護は初経験で学ぶことが多い中で即戦力として活躍してくれていると聞いています。
当社は専門職として圧倒的なプロ意識を持っているかを重要な視点としていますが、それ以上に当社の想い、ミッション、ビジョンに共感できるか、自身の想いとリンクするか、を一番大切にしています。
それが体現できている社員がいることが、当社が目指すビジョンの実現に不可欠だと改めて感じました。
当社は今期はもちろん、今後さらに事業拡大に向けて成長していきます。
その成長の中であなたの力が必要になるときがきっと来ると思います。
ただ、あえて言いますが、決して簡単な想いでやれるビジョンではありません。
そのため、社員はみな毎日様々な困難に立ち向かっています。
それを糧に個人が成長し、そして会社全体の成長になりビジョンに近づいています。
そんな困難に立ち向かいながら成長しビジョンを成し遂げたい方は、ぜひ一緒に“福祉が地域を支える社会”をつくりましょう!
それでは、次回もお楽しみに!
\ リハスの仲間になりたい方はこちら /
\ リハスをもっと知りたい方はこちら /