当社が運営する「リハス」は、医療・介護・福祉のサポートが必要な方でも働ける就労継続支援B型事業所です。
経験豊富な医療・福祉専門職(理学療法士、作業療法士等)と福祉専門職を配置することで、身体、知的、精神障がいを持つ方の「働きたい」「稼ぎたい」という想いを、ものづくりモデル(リハスワーク)と農福連携モデル(リハスファーム)で実現しています。
今回、農福連携モデルのリハスファームが主催する研修会「知的・発達障害の方のファームでの支援について」をオンラインにて開催します。
リハスファームは実際の農家様と連携して農業を通した支援をしています。
農業では出荷する野菜の選別であったり、種をまく場所など明確な指示が出しにくい作業も多く、例えば知的障害をお持ちの方などが作業をするには工夫が必要なケースが多いです。
また、自閉症スペクトラムなどといった発達障害は、環境に合わせることが苦手で通所が安定しないこともありますが、そういった環境変化が多くなりやすい農業をどのように支援に活かすか日々考えています。
今回はそういった日々考えている支援の方法であったり、農業だからこそ作業として提供するメリットをお伝えする場を企画しました。
私たちリハスは関係機関の皆様との連携を深め、障害を持つ方の「働きたい」、「稼ぎたい」という想いを実現していきます。
そのために今回の研修で一緒に学ぶ時間にしていきますので、ご興味・ご関心のある方はぜひご参加ください。
研修会の概要
日時:
2022年9月16日(金)
第一部 16:30~17:30
第二部 18:30~19:30
※一部・二部ともに同一内容ですのでご都合の良い部にご参加ください。
会場:
オンライン(Zoom)
参加費:
無料
テーマ:
知的・発達障害の方のファームでの支援について
内容:
・知的・発達障害のある方の就労への取り組み
・農業を通じた支援の事例紹介
対象者:
相談支援専門員、ケアマネ―ジャー、ソーシャルワーカー、リハビリ専門職(PT、OT、ST)など
農業での就労系サービスを検討している利用者様がいる、農福連携について知りたい方
お申込み
お申込みフォームより、エントリーください。
就労継続支援B型リハスワーク
リハスファームでは、当社の在宅医療・就労移行支援サービスと連携しながら、利用者様の「はたらく」を支援しています。
リハスファームは現在、3つの事業所を展開しています。
・リハスファームかなざわ(石川県金沢市)
・リハスファームはくさん(石川県白山市)
・リハスファームとよた(愛知県豊田市)
URL:https://rehas-work-k-qol.com/#rehasfarm
研修会に関するお問い合わせ
リハスファームかなざわ
所在地:石川県金沢市西念2丁目31−7
TEL:076-208-3822