こんにちは。
社内リポーターのリハスくんです!
当社は理念経営を軸として事業展開をしているため、毎年4月の入社式では代表から直接理念研修を受ける社内イベントがあります。
これまで入社式のタイミングで理念研修を行っていましたが、事業拡大に伴い入社するスタッフも増え、時期も様々になっていることから今年から10月にも理念研修を企画することとなりました。
理念研修は、創業者の想いからなぜこの会社が生まれたのか、その想いを土台としてどんなビジョンを描くのか、そしてそのためにどんな事業を行っているのか、そういった創業者の想いと会社の歴史や存在意義を知るとても大切な時間です。
ただ、当社の理念研修はそこからさらに一歩踏み込んで、「自身の理念、大切にしている価値観」を考える時間があります。
当社では、この自分自身の理念を考えること、気づくことを会社の理念を知ることよりも大切と考えています。
なぜ今の仕事をしているのか
当社に入った理由は何か
自分はどうなりたいのか
仕事が楽しくなるために、仕事のパフォーマンスが上がるために大切なことは、自身の理念と会社の理念がどれだけエンゲージしているかがポイントです。
自身の想いに気づき、会社の想いに共感ができることが当社でも高いパフォーマンスで仕事ができることにつながります。
今回初めて理念研修を受けたスタッフたちは、初めて自身の想いについて考えた人も少なくないと思いますが、今回の理念研修をきっかけに自身の想いを明確にしながら仕事をすることで、半年後の自分自身が成長する大きな一歩となると思います。
理念研修からプレゼン大会へ
当社の理念研修は、実は受講するだけではなく、理念研修を受けた半年後にアウトプットをする企画「プレゼン大会」があります。
プレゼン大会では、理念研修の内容(創業者の想い、会社の歴史と理念)を自分の言葉で役員や部門長、参加者の前でアウトプットする時間です。
”会社の想いをいかに自分の言葉で語れるか”
当社の理念浸透を図るひとつの指標ですが、その機会を入社して理念研修を受けた半年後に全員が行います。
今回は4月に理念研修を受講した人が対象です。
理念研修で自身の想いに気づき、半年間現場で働いて会社の理念とそこに共感する自身の想いを自分の言葉で語ります。
このプレゼンでは、役員や事業部門長らが最終的に審査し、優秀なプレゼン者には表彰もさせてもらっています。
毎年個性があふれるプレゼン大会ですが、今回のプレゼン大会は「涙あり」「笑いあり」で参加しているこちら側の感情が揺さぶられる発表が多く、非常に記憶深いプレゼン大会になりました。
今回の最優秀賞は訪問看護・リハビリステーション「リハス」金沢に所属する4月入社の看護師のやぶやさんが受賞となりました!
プレゼン大会が始まって以来、初となる看護師の受賞です。
当社の看護師は非常に優秀なスタッフが多いですが、やぶやさんは在宅医療部門(在宅医療介護事業部)の部門長であり当社の理想の看護師像であるあべ看護師に憧れて入社したということもあり、今までで一番想いを出せた看護師だったと思います。
今後もさらに事業展開が進む中で、当社のスタッフに憧れたり、共感を得て入社してくれる人が増えてくるのは非常に心強いと改めて感じることができました。
今回理念研修を受けた方は、半年後に同じようにプレゼン大会がありますが、どういった想いを持って成長していくか今からとても楽しみです!
ぜひ、その成長を一緒に見えていけたらと思います!
それでは、次回もお楽しみに!
\ リハスの仲間になりたい方はこちら /
\ リハスをもっと知りたい方はこちら /