2023年4月3日に神奈川県川崎市で弊社FC就労継続支援B型で5事業所目となる「リハスワーク川崎」が開所となりました。
(オーナー渡邊さん). (内観)
弊社 の就労継続支援B型事業所はものづくりモデルの「リハスワーク」と農福連携(農業×福祉)モデルの「リハスファーム」があります。「リハスワーク川崎」は神奈川県では直営を含めて初となるリハスモデルの事業所です。
リハスワークは様々な地域の企業との業務のやりとり、独自の「ものづくり」の商品開発、製造など作業等を行う就労継続支援B型事業所です。
福祉スタッフや企業スタッフ、さらには医療専門職も一丸となって障がいを持った方が適切な環境で働き、地域に貢献できるよう“はたらく“を 支援します。
神奈川県では直営で運営する事業所がない地域ですが、初となる開設はFCにてさせていただきました。
「福祉が地域を支える社会の実現」というビジョンに向けてリハスモデルを展開していくにあたり、弊社よりも各地域に精通したオーナー様に弊社のリハスモデルの事業所 を運営していただくことによって、それぞれの地域ニーズや利用者様にマッチした経営の推進ができること。それにより、より質の高いいサービスの展開を広げていけると考えているため、直営がない地域でも積極的に開設を進めています。
地域の関係各所と連携しあって障がいを持った利用者様の”はたらく ”を支援していきます。
3月に開催した内覧会では、 近隣の就労継続支援事業所を始め、養護学校や病院関係者もお招きするなど多くの地域関係者の方にご参加いただきました。すでに利用の相談もいただいており、より一層地域の皆様と連携を図っていきたいと思います!
【事業所名】
リハスワーク川崎
【所在地】
神奈川県川崎市川崎区小田1丁目1-2 ソルティス京町4階
【利用対象者】
18歳以上の精神(発達)、知的、身体に障がいをお持ちの方
【仕事の内容】
自社製品の作成:ヒバ・ヒノキチップの製造、ヒバ葉書・栞の製作
業務受託:公共機関の清掃、チラシの封入作業、軽作業
【連絡先】
TEL:044-272-3749
FAX:044-272-3749
【センター長より一言】
リハスワーク川崎 センター長の安本(やすもと)です。
4月3日リハスワーク川崎が開所致します。
アルディート合同会社としては、飲食事業で外国人や精神手帳をお持ちの方などを採用し店舗で活躍してもらっています。
私どもはそういった経験からリハスワーク川崎事業所を通してご利用者の方々に働く稼ぐ素晴らしさを皆で共有し少しでも豊かな生活をしていただきたいと考えています。
今はまだできないことも
継続して訓練したり
前向きにトライする
マインドを持ってもらいたいと思っております。
近くにお越しの際は是非お声がけください。